一二三工業所ブログをご覧いただきありがとうございます!
初めの更新ということで、本日は私たちの行う工事について紹介していきたいと思います。
私たちは、水道工事と空調工事の業者です。
蛇口やトイレなどの水に関することや、エアコン・換気扇などの空気に関することのプロフェッショナルです。小さな修理や大きな改修工事まで、様々な工事の実績があります!
今回はその中の一例として、施工を行った洗面台の取替工事を見ていただきたいと思います!
・
・
・
本依頼内容は、「蛇口をセンサー式の自動水栓に取り換えて、洗面台を新しくしたい」とのことです。現地に赴き、調査をしていざ工事に入ります。

まずは器具の撤去から!
取り付けてある蛇口や水石鹸入れ、配管を撤去していきます。
水栓や石鹸入れに 下から繋がる配管に… どんどん外していきます。
洗面台を壁や床から分離させたら、いよいよ本体を撤去します。

これが撤去の様子です!外した洗面台を手前に倒しているところです。
この後は分解して外へ運び出します。

運び出した後がこちらになります。
壁からは電気の線、床には給水・給湯の配管、排水管が見えます。
これらは全て後で壁の中に隠れてしまいます。
お次は配管の仕込みと言われる工程です。新しい器具を付けるため、パイプを器具に合った位置につなげて仕込んでいきます。
排水管を伸ばし 給水給湯管を伸ばします 最終的には壁の中へ!
ここまで来たらもうあと一息です!最後に洗面化粧台と器具を取り付けたら…

新しい手洗場の完成です!!
いかがだったでしょうか?
少し長くなってしまいましたが、工事の様子は以上になります。
今回紹介した工事は少し大きいものとなってしまいましたが、蛇口の交換や排水・給水不良などももちろん受け付けております!
何か気になることがございましたら、ぜひお問い合わせください。
これからもよろしくお願いいたします!