府営住宅 新築浴槽工事

こんにちは!一二三工業所工事部のK.Oです。

2月に入り、さらに朝晩が冷え込む季節になりました。

そんな時はお風呂に入って湯船で心と体を休めたくなりますね。

今回はそんなお風呂の設置工事についてです。

まず浴槽設置のための前準備です。

浴槽設置までに浴槽をひっかけて固定するハンガーや追い炊きの時にお湯が出てくる配管などの

設置から始まります。ここで設置位置を適当にしてしまうと浴槽がガタついてしまったり水が

漏れてしまいます。

その後、浴槽を設置します。この状態になると皆さんが毎日見る状態になります。

しかし、これだけではお湯は出てきません。

そこで給湯器を取り付けて、先ほどの追い炊きの配管を赤丸の位置に接続します。

この段階でようやく浴槽にお湯を出すことができます。

以上が浴槽設置の大まかな工程になります。

しかし現在は半導体不足による給湯器などの納期遅れで搬入の目途が立っておりません。

なので当社はできる限り納期の短縮に努めております。

お客様に安心と水を届けるために日々精進してまいりますので、株式会社一二三工業所を宜しくお願い致します。