こんにちは、品質管理と安全管理責任者の「H」です。
今回は、ISO9001の、¨再認証審査¨と、これまでの弊社の、¨ISOへの道のり¨について少々説明させてもらいます。
ISOへの取り組みは、最初の認証時には、コンサル様のご指導を受けましたが、それ以降は、一切コンサル様や他の機関などの指導を受けず、自社だけの力で行っております(自力です!!)
なにぶん自分達だけで、手探り状態の中、進めているので、書類の作成時には
「この書き方で合ってる?」
「この書類は使いにくい!」
「各部門で書式がバラバラ!!」
など、散らばる意見と格闘しながらも、全員、粘りと根性で一歩一歩と進めてきました。
特に今回に関しては、前々から疑問に思っていた文言や書式にも大胆に切り込み、マニュアル改訂へと、勇気を持って、舵を切ったことにより、さらにより一段とレベルアップしたマニュアルが出来上がったものと自負しております。
そのような試行錯誤の末、受けた審査だったので、それだけに、A審査員の、「よくやられてますよ」との、お褒めの言葉に喜び
プラス「さらに上を、目指して欲しい」との、指摘もあり(厳しい意見は、私からの要望でもありましたが、、、)大変、緊張感ある2日間の審査でした。
終了時にはやれやれという安堵感、ひと段落からの解放感、さらに充実感という感じです。
しかしこれを起点に、さらに気を引き締め、着実により充実したISO9001・経営理念の「喜んでいただくこと」へと、気持ちも高めていきます!
最後に、審査合格は、社員全員の力です。
皆さんのおかげです。感謝してます。
ありがとうございました。